当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

退職ポイント その他

出世のために転勤すべきかどうかの答え『単身赴任する価値も解説』

出世と転勤について

「出世のために転勤すべきか悩んでる。転勤のない会社だと言われてたけど転勤を指示された。でも、3年後には出世させてくれるらしい…。単身赴任をする価値はあるんだろうか。」

という疑問にお答えします。

 

ブラック企業対策メディアBlaharaのRyoです。私の友人が以下のような状況になりました。

  • 遠くの県まで転勤を命じられる
  • 転勤を機に結婚。妻と2人で引越すも、妻がノイローゼになる
  • 転勤先でさらに別の県へ長期応援を命じられる

 

当記事の内容はこちら

  1. 出世のために転勤すべきかどうかの答え
  2. 転勤した場合のメリットとデメリットについて
  3. 転勤しなかった場合に社内の居場所はどうなるの?

 

実際に転勤で悩んできた友人がいるのでお話できることがあります。特に単身赴任になると『引越し代金』『家賃や光熱費』の支払いがどうなるかも不安ですよね。

そういう点も詳しく解説します。当記事を見て転勤か出世かの判断をして頂ければ幸いです。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

1.出世のために転勤すべきかどうかの答え

転勤はできるだけ避けた方が良い

転勤はできるだけ避けた方が良い

転勤はお勧めできません。

転勤するメリットは出世です。しかし、出世して得られる『年収アップ』が個人で解決できる時代になっています。(副業解禁により。)

また、転勤に関係する支出を会社が負担してくれる可能性も低いです。

答え:転勤するべきではない

  • 数年後の出世を約束されたとしても、数年後に会社が存続しているかどうかは分からない
  • 転勤は個人の負担が大きい
  • 家を買う・結婚など人生の大イベントの台無しにする恐れがある

上記が理由です。わりと深刻ですね…。

銀行や大企業の場合、転勤を何度もしてキャリアアップ。出世する流れができています。でもテレビ電話などで会議ってできますよね。

海外ならともなく、国内のいくつかの県をまたぐ程度の転勤は不利益です。

会社的にはメリットがあります。

・人を一新させてモチベーションアップをさせる

・特定企業との癒着を防いでヘッドハンティングをさせない

・労働力を平均化できる

全国展開している会社は積極的に転勤させてますね。

 

理由:出世のメリットは個人でも対処可能

出世すれば年収が100万くらい上がるとします。でも、隙間時間を有効に使うと年収100万くらい個人で稼げちゃう時代なんですよね。

  • クラウドソーシングでWebライターや事務代行の仕事を引き受ける
  • スキルを生かして業務委託などの仕事を引き受ける

だから断れる状況なら断って大丈夫。

特に既婚者は『子どもの成長が見られない』『金銭的に負担になる』がキツ過ぎです。転職を検討する価値もありますよ。

SPONSORED LINKS

2.転勤した場合のメリットとデメリットについて

キャリアアップする人

キャリアアップする人

改めて転勤した場合のメリット・デメリットを考えてみましょう。デメリットに対してメリットが勝っているのなら転勤する価値があるためです。

メリット:出世による年収アップ

出世すれば役職手当がもらえて基本給の上昇率が上がります。(もちろん、会社により変わります。その点は就業規則をご確認ください。)

厚生労働省の賃金事情総合調査が参考になります。

「部長級」63.0千円、「次長級」43.7 千円、「課長級」43.0 千円、「課長代理・補佐級」33.5 千円、
「係長級」18.5 千円

引用 賃金事情総合調査

課長以上になれば残業代が発生しなくなります。そのため、残業がゼロになる可能性もありますね。
Ryo

デメリット:出世の道が閉ざされる

出世がなくなります。

とはいえ、何の役職ももらえなくなるわけじゃありません。主任・係長レベルは可能です。なぜなら、現場でのトップだからです。

管理職になるのは難しくても最低限の役職はもらえますね。全員が転勤して出世するわけじゃありませんから。
Ryo

 

疑問 → 本当に3年で出世して戻ってこれるのかどうか

単身赴任でインスタント麺を作っている男性

単身赴任でインスタント麺を作っている男性

入社時に『転勤なし』と言われていたのに転勤の指示があったとします。その時に「3年後には出世して戻させるから。」と言われても信用できませんよね。

会社は生き物。今の状態を数年後も維持できるって約束できません。

  • 利益率が悪化した → 出世の話がなしになる
  • 社長が変わった → 役職手当の額が下がった
  • 人手不足 → 戻せない

この状況で転職を考えても大変です。既に転勤先の生活に馴染んでいるからです。

3.転勤しなかった場合に社内の居場所はどうなるの?

転勤を指示される前

転勤を指示される前

特に変化がないか、会社にいられなくなるかのどちらかです。

結論:基本的に会社の命令には絶対

今までに転勤ネタで裁判がいくつもありました。

以下の記事が参考になります。

社員に転勤を命じる場合は

○ 社員の子の養育の状況

○ 家族の介護の状況

○ 社員本人の健康状況

に配慮しなければならないということです。

転勤があるのなら就業規則や雇用契約に記載があります。それを見て入社しているので、あなたは納得していますよね。これで転勤を断るなら問題です。

そして、会社に入ったら指示に従うのが一般的。

裁判でも会社が勝っているケースが多いです。

転勤を拒否できる理由を考えるのが大切

社員側に圧倒的不利益があった場合、転勤を拒否できます。

  • 子どもに慢性的な病気がある
  • 妻がうつ病で看病しなければならない
  • 親の介護が必要

例えば、妻が『嫌がっている』では理由になりません。みなで引越すか、単身赴任するか、会社を辞めて転職する道を選ぶことになります。

お悩み君
結構深刻ですね…。
だから転勤のない会社を選ぶって大切なんですよ。
Ryo

まともな会社であれば転勤についての相談が可能です

労働力不足の時代です。無理な転勤で社員を困らせて退職させるより、相談して社員が活躍できる環境を整えることにメリットがありますよね。

それができないのは『社員を使い捨てにしている証拠』です。

人が足りていればあなたとは別の人を転勤させる。独身者を優先させるだけですからね。

私の友人が働いている会社もそうでした。独身者か若手、候補者優先で転勤を指示します。既婚者は断ることが可能です。

もし、転勤について脅されるのなら転職も検討しましょう。転勤後に戻ってこれる可能性も怪しいからです。

以下、当ブログでお勧めしている転職エージェントです。離職率の低い求人を扱っている・アドバイザーの質が高く相談しやすい特徴があります。

転勤で疲れてしまったら、アドバイザーに『転勤がない仕事』と伝えましょう。支店がない・特定の地域で活躍している求人を教えてくれます。
Ryo
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

パソコンで作業中の机の上
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

続きを見る

まとめ:転勤問題は深刻です

転勤にメリットがあれば誰も悩まないんですよね。バブル時代は出世してどんどん年収が上がりました。しかし今は出世しても月2万しか給与が増えない時代。引き受けるだけ損です。

それを会社も知ってます。独身者とかに依頼しますけど、人手不足なら強制する可能性もあります。

自分の身を自分で守るため、

  • 転職先をいつも見つけておく
  • 出世が絶たれても問題ない状況を作る

の2点を考えておきましょう。

 

以上、「出世のために転勤すべきかどうかの答え『単身赴任する価値も解説』」という記事でした。

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-退職ポイント, その他

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら