当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

働きやすい職場の特徴

疲れない仕事の見つけ方 | 心と体の負担にならない4つのポイント

疲れない仕事の見つけ方

「疲れない仕事ってどうやって見つければいいんだろう。給料が伸びない時代だし、せめて低ストレスで仕事を終わらせたい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を見れば疲れない仕事の見つけ方が分かります。

 

元ブラック企業社員のRyoです。何度もつらい仕事に転職してしまいましたが、1人でコツコツ作業できる倉庫勤務だけは10年近く続きました。

 

当記事の内容はこちら

  1. 疲れない仕事の見つけ方、心と体の負担にならない4つのポイント
  2. 疲れない、精神的に楽な仕事の具体例5つ
  3. 疲れない仕事の求人を探すための方法

 

待遇や労働時間は求人で分かるじゃないですか。だから人間関係と具体的な仕事内容に注目すれば疲れない仕事が見つかります。

分かりやすいのは倉庫作業・ピッキング作業ですね。詳しく紹介していきますので、疲れない仕事をお探しのあなたはどうぞご覧ください。

スポンサーリンク

1.疲れない仕事の見つけ方、心と体の負担にならない4つのポイント

先日以下のツイートをしました。

給料が少ない・増えない仕事がほとんどなので、せめて低ストレスは維持したいですよね。

私が体験した仕事の中で疲れにくかった仕事の特徴がこちら。

・人との接点が少ない
・上司の目が届きにくい
・自分で仕事の段取りが組める
・時間がきっちりしている

環境の整った倉庫作業とかですね。

人間関係で疲れないために、人とのかかわりを減らすこと。理不尽さで疲れないためにマイペースに取り組めることがポイントです。

それぞれ詳しく説明していきますね。

① 人との接点が少ない

工場内の倉庫

工場内の倉庫

人間関係で悩まなくなります。

  • 普段の会話で悩まない
  • 報告・相談・連絡の回数が少なくて済む
  • 人付き合いでモヤモヤしない

上記メリットがありますね。

例えばサービス業を想像して下さい。飲食店で構いません。

お客さんとのやり取りで疲れちゃいますよね。クレーマーもいるでしょうし、新商品が登場する度に1番詳しくならないとダメです。

人付き合いで悩まないだけで精神的な疲れが減ります。

② 上司の目が届きにくい

厳しい顔の上司

厳しい顔の上司

上司に「どう思われているんだろう…。」って考えるだけで疲れますよね。会社員である以上、上司の存在はストレスです。

  • 理不尽な命令をされるかもしれない
  • 自分の行動を注意されるかもしれない
  • 責任を取らされるかもしれない

この『○○かもしれない。』で勝手に疲れちゃうんですよね。

だから上司と物理的に距離がある現場で働きましょう。工場内の倉庫なら確実に上司と距離が生まれますよね。

営業だと上司と2人で外出が増えます。人間関係で疲れやすいと上司に気を使うだけで気疲れします。おすすめしません。

③ 自分で仕事の段取りが組める

仕事の順番を自分で決められるかどうか

仕事の順番を自分で決められるかどうか

マイペースで働けます。

お悩み君
分かります。この仕事をやろう!って決めてたのに、別の仕事が来るともうストレスなんですよ。
仕事の段取りが崩れると効率も変わってきますからね。マイペースな性格ならストレスだと思います。
Ryo

新入社員の頃は難しくても、徐々に1人で自由に仕事をさせてもらえる現場ってあります。工場の荷受作業とかそうですね。

  • 今日の搬入予定を確認
  • 搬入物が効率よく運搬できるよう段取りする
  • 倉庫を整理する
  • 翌日の段取りをする

上司も「ここにこれを置いて…。」まで細かく指示はしません。あなたが自由に働けることが上司にとってもメリットなんですよね。

こういう仕事だと多少忙しくても自己責任で作業の順番を決められます。ストレスが少ないです。

④ 空調など働きやすい環境が整っている

工場の空調設備

工場の空調設備

どれだけ人との関わりが少ない仕事でも現場環境が厳しいとイライラします。イライラが精神的な疲れにもなりますね。

お悩み君
どういうことです?
40℃の現場に長袖を強要されたら「どういう会社だ!」ってイライラしますよね。その怒りがストレスになるんです。
Ryo

当記事を書いている私が40℃の倉庫で長袖勤務を指示されました。熱中症で倒れたんですけど、やっぱり「なぜそんな指示をするんだ。」って怒りから精神的なストレスになりましたね。

 

オシャレなカフェ的スペースがあるとか、そういうレベルじゃなくて構いません。生理的に問題のない現場レベルで働きましょう。

働きやすい仕事のポイントが分かったので、次は実際にどういう仕事があるか具体例をお話していきますね。

SPONSORED LINKS

2.疲れない、精神的に楽な仕事の具体例5つ

疲れない仕事の具体例

疲れない仕事の具体例

以下の5つです。

  1. 倉庫作業員
  2. ピッキング作業
  3. セルフのガソリンスタンドの店員
  4. テーマパークなどのチケット確認
  5. 在宅のライター仕事

もちろんこれだけじゃありません。私が実際に経験したもの、知人から話を聞いたもののみ抜粋しました。

① 倉庫作業員

倉庫で作業している男性

倉庫で作業している男性

1人の作業時間が長いです。

フォークリフトの運転時間は他の人と関わることがありません。しかも座り仕事。

荷受作業時はトラック運転手と話す可能性がありますが、それ以外の人間関係は最小限です。上司とのやり取りも電話応対がほとんど。

注意点は倉庫によって空調が悪いこと。夏暑く冬寒いことがあるので、空調管理必須の製品を扱う倉庫をおすすめします。

医薬品や精密機器、食べ物が空調管理必須の製品です。

② ピッキング作業

ピッキング作業をする男性

ピッキング作業をする男性

倉庫から商品を出して出荷する仕事です。

物流の事務所から伝票が来るので1つずつ商品を取り出します。倉庫や工場の規模によってはハンドリフト・フォークリフトなど機具を使用します。

手出しが多いので重い商品の出荷が大変です。

  • 病院で使用する道具
  • ドラッグストア用の医薬品
  • ホームセンター用の日用品

上記のように軽いものや見慣れたものだと仕事がラクになります。

どこに何があるのかを覚えること・商品を雑に扱わないことがポイントですね。意外と落として破損させちゃう人が多いので。

③ セルフのガソリンスタンドの店員

夜のガソリンスタンドは仕事が少ない

夜のガソリンスタンドは仕事が少ない

私の同僚が元ガソリンスタンド定員でした。

  • 夜間はほとんどお客さんが来ない
  • 作業自体が少ない
  • 加入を勧めるのはちょっと面倒くさい

セルフなのでほとんど仕事らしい仕事はなかったです。ただ、同僚はオイル交換などサービス的なこともできたのでちょっと忙しかったと言ってました。

ガソリンスタンドによってはノルマや忙しさがあるので注意

人気の場所・車どおりの激しい場所だと忙しくなります。私の同僚が勤めていたのは個人店でして、最終的に潰れてしまいました。

アルバイト・パートで勤めるなら狙い目の仕事ですね。

④ テーマパークなどのチケット確認

チケット確認の仕事は機械的でラク

チケット確認の仕事は機械的でラク

ほぼ機械的な確認作業です。立ち仕事+ニコニコ笑顔が必要以外は特に難しいことがありません。

私は鈴鹿サーキットの8時間耐久レースのチケット確認の仕事をしていました。最初は「チェック仕事だから大変だろうな…。」と思ってたんですが、そうでもなかったです。

欠点は正社員の仕事が少ないことですね。テーマパークや水族館などの職員になり受付作業するしかありません。
Ryo

そういう意味では『受付仕事』がラクだとも言えます。百貨店の受付とかはエリートの仕事でして、応対も求められます。疲れやすい人にはおすすめできません。

⑤ 在宅のライター仕事

在宅のライター業

在宅のライター業

リモートワークで仕事ができます。

  • マニュアルを元にして指定のキーワードにあった記事を書く
  • 取材案件もあり
  • 正社員は少ないが高単価の業務委託案件はある

上記のとおりです。

副業のイメージなんですけど、普通に稼げますね。

フリーランス向けのクラウドソーシングで仕事を獲得するのが一般的ですが、求人サイトでも正社員雇用の仕事があります。月20万とかありますからね。

業務委託だと月25万円~の仕事があります。ライター業の実績があるのなら応募するのもありですよ。

業務委託の高単価ライター業はクラウドテックで見つかります。エージェントサービスもあるので相談してみましょう。

3.疲れない仕事の求人を探すための方法

疲れない仕事を探す方法

疲れない仕事を探す方法

疲れる疲れないって転職サイトのアドバイザーさんでは判断できません。というのも、あなたの性格やストレス耐性の問題だからです。

だから当記事でお話した内容の仕事を探してもらいます。

  • 人との接点が少ない
  • 上司の目が届きにくい
  • 自分で仕事の段取りが組める
  • 環境が整っている

離職率の低い倉庫・物流の仕事を聞くと見つかりやすいですよ。私の後輩も24歳で倉庫勤務『年収400万』で勤めましたから。羨ましい…。

スキルがあればリモートワークを狙うのもあり

リモートワークは対人関係が最小限

リモートワークは対人関係が最小限

リモートワーク・一部リモートワークの仕事を獲得できれば対人関係で悩むことがありません。上司の目も届きませんからね。

会社の理不尽な命令…「大雨で電車が止まっているのに遅刻するな!」とかも怖くありません。

ただしスキルが必要です。

  • IT/WEB系のスキル
  • しばらくは会社で働いてから
  • 伸びている業界じゃないとリモート枠がない

上記のとおりです。

逆に言えばIT系で2年ほど勤めていたなら獲得できるチャンスですね。

リモートについてはワークポートで相談すると仕事が見つかりやすいです。もともとがIT/WEB系特化の転職エージェント。

非公開求人が閲覧できるサービスも展開しています。狙い目。

ワークポートについて
ワークポートってどう?ブラック企業率の低い非公開求人が閲覧できるのが強み

続きを見る

大手の倉庫・物流作業も検討しよう

大手の倉庫・物流だと年収が高い+設備が整っています。

会社の研修で大手の医薬品製造工場の倉庫にお邪魔しました。以下のような状況でしたよ。

  • 搬入まで半自動化している
  • トラック運転手は各自で荷卸を待っている
  • 倉庫の中は暑くもなく寒くもない
  • 資材・製品に番号が割り振られており、全てタブレットでチェックできる

担当者は疲れることなく、元気に働いていました。

大手の倉庫・物流作業の求人はハローワークでは流れてきません。人気なので転職エージェントの非公開求人をチェックすることになりますね。

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

まとめ:低収入でも疲れない仕事を探しましょう

疲れる仕事は高収入でも長続きしません。

人それぞれストレス耐性が違います。ストレス耐性の低さを認め、無理のない範囲で働くのが大切ですね。どうしても働けないのなら正社員以外の働き方+在宅で稼ぐのも道ですよ。

 

以上、『疲れない仕事の見つけ方 | 心と体の負担にならない4つのポイント』という記事でした。

 

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-働きやすい職場の特徴

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら