当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業の種類・特徴 人間関係

モラハラ上司のチェック方法・特徴とモラハラ対象外にする4つの方法

モラハラ上司のチェック方法

「モラハラ上司の特徴・チェック方法を知りたい。DV気質で怒鳴ったり、軽く叩いてくるのっておかしいよね。そういう状況から抜け出す方法も知りたい。」

そんな悩みにお答えします。

当記事を読めばモラハラ上司のチェック方法・特徴がわかります。さらにモラハラ対象外にする方法も学べます。

 

ブラック企業研究家、Blahara運営者の『Ryo』です。ブラック企業の特徴を発信しており、ブラック上司についても記事にしています。

モラハラはパワハラよりも危険でダメージの大きなハラスメントです。まず試して欲しい解決策も存在します。

 

当記事の内容はこちら

  1. モラハラ上司のチェック項目『特徴から見抜く』
  2. モラハラターゲットにされない4つの方法
  3. パワハラ・モラハラって訴えれないの?
  4. モラハラ上司にできるたった1つの仕返しとは

 

明らかに業務と関係の無い注意や叱りは『いじめ』でありモラハラです。訴えることもできますが、人間関係的に難しいですよね。

そういう点も含めて簡単に実践できる内容からお話していきます。

スポンサーリンク

1.モラハラ上司のチェック項目『特徴から見抜く』

モラハラで疲れたサラリーマン

モラハラで疲れたサラリーマン

以下のとおりです。

  1. 権力が好きだ
  2. 勝ち負けにこだわる
  3. 面倒なことが嫌いだ
  4. 自信が強い
  5. 全てのことを〇か×で判断する
  6. 話が長い
  7. 共感をしない
  8. 特別扱いされるのが好きだ
  9. おべっかを喜ぶ
  10. 自分がモラハラをしているとは思っていない

モラハラをする上司はパワハラ同様に『力を示したい』とか『誰かが困るのを楽しみたい』という気持ちがあります。

3つ該当していればモラハラ上司候補。5つ以上でモラハラ上司です。

これは個人の性格なので「直してください。」で良くなるものではありません。

幼い頃から体罰を含んだ厳しい教育を受け、それに対する説明がされていないとモラハラしやすくなります。

モラハラ上司は相手を不安にさせ、判断できない状態にしてから自分の思い通りに使おうと考えています。

① モラハラの具体例について

上記10項目を元にモラハラでありがちな具体例をお話します。

  1. プライベートをバカにする
  2. 相談事を否定される
  3. 何をしても叱られる
  4. 正しい作業中も何かしらの注意を受ける
  5. 細かい説明をされない

また、モラハラで多いケースがダブルバインドです。

矛盾した命令を2つ与えて、どうすれば良いか分からない状態にすることです。100%注意されます。

私の場合は

「時間が無い、は言い訳だ。努力しないといけない。」

「物理的に不可能なことは相談するべき。ミスにつながる。」

という命令を受けたことがあります。

必要以上の仕事を任されたのに相談できないし、努力しても終わらないという状況になりました。

▼ダブルバインドについて詳しくはこちら▼

仕事でダブルバインドを受けた経験談
仕事でダブルバインドを受けた経験談『3つの具体例と対処法を解説』

続きを見る

SPONSORED LINKS

2.モラハラターゲットにされない4つの方法

嫌味な上司

嫌味な上司

以下の4つです。

  1. 些細なことでもおべっかを使う
  2. プライベートの話は失敗談だけにする
  3. 上司を含めた人前で泣く
  4. 上司を助ける
お悩み君
でも、上司だし何とか穏便にやっていけないかな・・・。
基本は逃げるべきです。ですが、上手にターゲットから抜け出す方法もあります。
Ryo

モラハラは上司の育ってきた環境による性格が原因です。会社が上司を注意してもしばらくすれば元通りです。あなたが逃げるか、上司が異動するのが最善の方法です。

しかし、上司の性格を考えた行動を取ることでモラハラのターゲットから逃げ出すことも可能です。

①些細なことでもおべっかを使う

モラハラ上司は自信家で人の上に立ちたいと思っています。

あなたが上司の意見に反論するとそれが正しくても「違う!」と意地になって否定します。これが悪化すると人格否定やプライベートまでバカにします。

なので、おべっかを使って上司に「あなたが上の立場ですよ。」と教えてあげましょう。

ちなみにおべっかは歯が浮くような内容で構いません。仕事上のことじゃなくてもOKです。

上司がスマホゲームで良いキャラを引いたら「さすがですね。」。こんなことで喜びます。あとは日常的に続けるとモラハラが無くなります。

②プライベートの話は失敗談だけにする

モラハラ上司はプライベートでも上の立場になりたいと思ってます。

なので、あなたの家族や友人、プライベートもバカにします。自分の方が凄くて幸せだと見せ付けたいからです。

なので、プライベートの話になったら失敗談だけを話しましょう。株で損をしたとか、失恋したとか。そういうことで大丈夫です。

③上司を含めた人前で泣く

モラハラ上司は自分がモラハラをしていると自覚がありません。『性格』なので、そうした発言が当たり前になっています。

そこで、上司を含めた人前で泣きましょう。泣くと急に焦って謝る上司がほとんどです。

ただし、これはモラハラには一時的な効果でしかありません。周りの人に『困っている。』と知ってもらえるのが1番のメリットです。

④上司を助ける

モラハラ上司も困ることがあります。

仕事上のことだけでなく、プライベートでも失敗します。「妻が喜ぶお店が分からない。」とか「接待のお店を探さないといけないが時間が無い。」みたいなことです。

これを率先して助けましょう。

あなたが『自分に役立つ』と思ってもらえるとモラハラが減ります。仲間意識ができるためです。

3.パワハラ・モラハラって会社側に相談できないの?

モラハラの多い会社のビル

モラハラの多い会社のビル

被害を受けた証拠が集まれば、会社側に相談することが可能です。

会社側にも責任があるためです。そもそも上司は部下が働きやすいよう職場の環境を作る義務があります。

そうした義務ができない人間を役職社員とした会社の判断ミスです。

平成27年12月1日より、常時50人以上を雇用している事務所はストレスチェックが義務付けられました。パワハラにより高ストレス状態にあることが伝えられれば事業者が医師の判断に基づいた必要な処置をしなければなりません。

人事異動や部署異動も考慮されます。

モラハラ・パワハラで会社に相談できない場合の対処方法

会社側が掛け合ってくれなかった場合は、企業が所在している労働基準監督署への相談をお勧めします。

厚生労働省の全国労働基準監督署の所在案内により調べられます。

「でも、役所って動いてくれないんじゃないの?」とお思いでしょう。

私自身、会社のことを県の薬務課に相談したことがあります。(製造内容についての相談でした。)翌日、県の担当者が会社を訪問してくれました。

4.モラハラ上司にできるたった1つの仕返しとは

私自身、モラハラやパワハラを受けてきました。

10年間勤めた会社を辞めた理由は相談ごとをしていた上司が

「あいつは辞めるのか辞めないのかどっちなんだ?!」

と、別の社員と笑いあって話していたことを聞いたためです。

 

既にお話したとおり、モラハラ上司は部下がどういう気持ちなのかを考えていません。

私たちができる仕返しは『退職』です。

退職すれば上司の評価が下がるだけでなく、上司の仕事量も増えます。しかし、退職は肉体的・精神的にもつらいものですよね。

 

  1. モラハラを受けないように自分で行動してみる
  2. 会社側に相談してみる
  3. 企業が所在している労働基準監督署へ相談する
  4. 転職する

 

の流れで行動しましょう。

 

退職者の7割は人間関係が原因です。離職率の高い会社に入るとそれだけでモラハラ・パワハラの危険があります。

モラハラを受けないために離職率の低い求人を集めている転職サイト利用をお勧めします。

 

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

まとめ:モラハラ上司をチェックして対処しましょう

モラハラ上司は部下をいじめるのが楽しくてしかたありません。そういう性格だからです。

転職理由の7割が人間関係なのも分かります。

もし、あなたの上司がモラハラ癖があるのなら要注意。

あなたは上司が退職するまで嫌味を言われ続けることになります。そんなサラリーマン人生を送りたくありませんよね。

モラハラ癖のある上司をギャフンと言わせるには上司より良い人生を送り、立場を逆転させるしかありません。

あなたのエネルギーはあなたの人生をよりよくするために使いましょう。

 

 

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業の種類・特徴, 人間関係
-

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら