当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

働きやすい職場の特徴

長続きする仕事を見つける5つの方法【難しく考えなくてOKです】

長続きする仕事

「いつもブラック企業に入ってしまって1年以上仕事が続かない。もっと働きやすい仕事を見つける方法って無いのかな。実際に長く働いていた人の意見を知りたい。」

そんな疑問にお答えします。

 

ブラック企業研究家、Blahara運営者の『Ryo』です。

3度転職して10年以上長続きした仕事を見つけました。どうやって良い仕事を見つけたのかを経験談を交えながらご紹介します。

 

当記事の内容はこちら

  1. 長続きする仕事を見つける5つの方法
  2. あなたが仕事を長続きさせる3つのコツ
  3. 職場と上司に不満を溜めない方法について

 

働きやすい仕事を見つけるだけではなく、職場に不満を溜めないコツやあなたが実践できる長続きの方法もお話します。

どうぞご覧下さい。

スポンサーリンク

1.長続きする仕事を見つける5つの方法

工場の中堅社員

長続きする会社の特徴には待遇・離職率・あなたのストレスの3つが関わってきます。

 

具体的には以下の5つの方法で長続きする仕事が見つかります。

  1. 給与・年間休日が平均以下の会社は除外する
  2. 年齢層が偏っていない会社を探す
  3. 何をするか分かりやすい仕事内容を選ぶ
  4. 習慣化できる仕事を選ぶ
  5. あなたの希望求人とのマッチングを考える

 

方法① 給与・年間休日が平均以下の会社は除外する

給与・年間休日・残業時間など求人から判断できる内容に関しては『平均以下』の会社を除外すれば大丈夫です。

もちろん、給与・年間休日は多ければ多いほど良いですし、残業は少なければOK。ここを妥協しても続きません。

私個人の意見としては以下の求人がオススメです。

 

年間休日数 120日以上

基本給 18万円以上(年齢にもよりますが、20代前半ならこの程度です。)

残業時間 月30時間以下

 

年間休日120日が安心な4つの理由【10年勤めた経験談】をご覧下さい。業界ごとで企業の平均年間休日数は違います。120日以上ならまず安心と言えます。

仕事内容がラクそうでも上記3つに該当しなければ除外します。そのくらい待遇は長続きする仕事と関係します。

「年間休日数100日でも基本給が25万もあれば平気平気!」みたいに考えている人ほど続きません。どれかがメチャクチャ良い会社じゃなくて、平均的に良い会社ほどストレスがたまりません。これ大事です。

方法② 年齢層が偏っていない会社を探す

年齢層が偏ってる会社って働きにくいです。

私も24歳が店長をやるような若い会社に入社した経験があります。月の残業は100時間以上。残業代はゼロ。ブラック企業でした。

年齢層が偏る原因は離職率が高いから。若い人がどんどんやめていくので平均的な年齢層になりません。

 

年齢層の偏りが分からないくらい人数の少ない会社も要注意です。判断できないので働きやすさがギャンブル的要素になります。

離職率って働きやすい会社に関するパーセンテージになります。

離職率が高ければ何かしら問題のある会社で、離職率の低い会社はストレスの溜まりにくい会社です。

方法③ 何をするか分かりやすい仕事内容を選ぶ

何をするか分かる仕事と分からない仕事でストレスが違います。入社直後から役割が与えられて、その仕事をこなせる会社って色々と分かってます。

というのも、人は『どうして良いか分からないこと』にストレスを感じます。

入社1ヶ月間仕事が与えられなかったとします。その間に「自分は役に立っていない」とか「会社でいじめにあっている」と感じます。そうなったら終わり。会社に不信感を持つので長続きしません。

『入社したての社員の役割』が分かりやすい仕事ほど長続きします。

1~2年くらい勤めれば嫌でもその会社のことが見えてきます。だから、そうなるまでに不信感を与えない会社って分かってます。

私は病院を設立する企画部にいたことがあります。

実際に入社してみると私にできる仕事は全くありませんでした。事務的な資料まとめや電話応対をして時間が過ぎる日々。会社への不信感で3ヶ月間しかモチベーションを保てませんでした。

方法④ 習慣化できる仕事を選ぶ

仕事を長続きするには『型を習慣化』するのが1番です。

人は何でも習慣にしてしまえば続けられます。習慣になるまでが大変なんです。

仕事を習慣化する場合、毎日のスケジュールが一定の仕事がオススメです。

  • 出社時間がいつも一緒
  • 仕事内容がルーチン化されている
  • 作業する時間とステップアップの勉強時間が別

だから工場って働きやすいんですよね。

2週間ほど同じ暮らしを続けていると身体がリズムを覚えます。1度習慣化してしまえば、習慣を止めることにストレスを感じます。

通勤もイレギュラーが無いように自宅と近い会社を選ぶことが良いですね。詳しくは【経験談】職場は近くで間違いなし!4つのメリットがこちらをご覧下さい。

方法⑤ あなたの希望求人とのマッチングを考える

最後は求人とのマッチングを考えます。仕事選びって恋愛と同じように最終的にはマッチングの問題です。

上記で長続きする仕事選びに関してはお分かり頂けたと思います。その条件を『質の高いアドバイザーに提示』することで、長続きする仕事を紹介してもらえます。

 

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

SPONSORED LINKS

2.あなたが仕事を長続きさせる3つのコツ

お悩み君
仕事選びに失敗しなければずっと働けるね!
Ryo
プラスであなたにも実践して欲しいことがあります。

仕事が長続きしない人って『完ぺき主義者』が多いです。

土地やアパート探しで完ぺきが無いように、仕事にも完ぺきはありません。だからあなたも仕事を長続きできるよう以下の3つのコツに取り組みましょう。

  1. 普段は100%の力を発揮しない
  2. 先輩と上司を『利用』する
  3. ラクすることを考える

 

コツ① 普段は100%の力を発揮しない

入社直後から100%の力を発揮していると疲れます。

日本の会社は頑張っている社員に給与を増やさずに仕事量を増やします。これは入社直後でも同じです。

普段から100%だとイレギュラーな時に使えるエネルギーがありません。失敗したら即限界を迎えてしまいます。

そうならないように、普段は6割くらいの力で仕事をしましょう。余力を残すイメージです。

すると仕事で疲れなくなり、短期間で「疲れた・・・やめたい・・・。」と思わなくなります。

コツ② 先輩と上司を『利用』する

先輩や上司を利用して『責任を自分に背負わせない努力』をすると仕事が長続きします。

仕事が続かない原因の1つが『打たれ弱さ』です。社会って理不尽な場所なので、自分は悪くないことでも叱られたり怒鳴られたりします。

それで心が折れてしまって早期退職をしてしまう。

そんなあなたはどんなことでも先輩・上司に相談するだけで長続きしますよ。

 

先輩・上司に相談するとあなたから責任が消えます。相談したからです。

「ここが分からないんですけど・・・。」

という一言で、先輩・上司はあなたの仕事を確認する義務が発生します。部下や後輩の面倒を見るのも仕事だからです。

コツ③ ラクすることを考える

会社では『どうやったらラクに仕事を終えられるか』を追求すべきです。

汗水流して働いた方が評価が上がる!みたいな話も聞きますが、これは間違ってます。会社が見ているのは利益だけだからです。

会社は10時間汗水流して働いて得た1万円より、効率的な作業工程により2時間で得た1万円を喜びます。

だからラクをすることで、あなたの仕事もラクになり会社も儲かります。しかも評価が上がります。

 

真面目にコツコツ働こうと考えるんじゃなくて、

「この作業は短縮できそうだな。」とか、

「エクセルでプログラム組んじゃえば効率的になるな。」ということを考えましょう。

3.職場と上司に不満を溜めない方法について

慌てて書類を出す社員

どんなに働きやすい職場で、あなたがストレスを溜めない考え方を実行していても、多少のストレスは溜まります。

特に会社の上司はストレスの大きな原因。上手に逃げ場を考えておかないとストレスで大喧嘩することもあります。

 

上司も人なので怒鳴ったりした部下に復讐します。

私の同僚がことあるごとに工場長に怒っていましたが、最終的に『辞めるの?辞めないの?』みたいな陰口を叩かれました。

引用 30歳からのスローワーク 上司に怒鳴ってしまったら辞めるべきか『精神的に少し休むべき』

 

会社に不満を溜めない方法も存在していて、以下の2点がオススメです。

  1. 常に逃げ場を考えておく
  2. 個人でも月1万以上の稼ぎ口を作る

 

方法① 常に逃げ場を考えておく

いざという時の対処法が無いって凄くストレスです。

会社なら『転職先を確保しておく』とか『即座に退職する意思がある』ということ。

長続きする方法と言っておきながら転職先の確保や退職ってチグハグに感じますよね。これを実行すると心の余裕が違うんですよ。

この高校に落ちたらどうしようもない!という状態と、一応滑り止めがある。という状態は全く違いますよね。これと同じです。

 

心に余裕があれば上司の嫌味や会社の理不尽な命令も受け流せます。そもそも会社が死ぬまで存続する時代でも無くなりました。

いつでも仕事に対する備えを作っておくのはリスク分散にもなります。

方法② 個人でも月1万以上の稼ぎ口を作る

副業が解禁されています。

月に1万~2万ほど本業とは別で稼ぎ口を持っておくと安心が違います。

というのも私自身、本業+個人事業という働き方をしています。本業が傾いても個人事業の方で食べていくには困りません。だから会社の売り上げが下がっても焦ることもありません。

上司から嫌味を言われても

「実は俺より稼げてないのに。」

ぐらい考えられるので、笑顔で対応できます。

月に1万って聞くと大変そうに感じますが、クラウドソーシングで3つくらいライターや写真撮影の仕事を受けると稼げちゃいます。半年ほど真剣にやっていれば身に付きますよ。

まとめ

1つの組織に10年以上属するってことが凄いことなんですよね。

アメリカだと会社じゃなくて技術に就職すると言われていて、特定の技術で色んな会社を渡り歩くのが普通です。

だから日本人が長続きするための努力をしなければならないのは当然です。短期間でやめる方が正常なのですから。

仕事に対してはドライに選択したほうが良い会社が見つかります。間違っても給与安くても我慢するみたいに考えちゃダメですよ。

 

以上、「長続きする仕事を見つける5つの方法【難しく考えなくてOKです】」という記事でした。

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-働きやすい職場の特徴

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら