当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業からの転職 その他

【激怒】勢いで退職したけど転職できちゃうの?次の仕事につながる3つの考え方

勢いで退職したけど転職できるの

「仕事を勢いで退職した。後悔はしていないけど、この先どうすれば良いんだろう。二度と仕事で失敗しないための対策などを教えて欲しい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば勢いで退職した後の行動がわかります

 

元ブラック企業社員の『Ryo』です。私も仕事を3ヶ月で辞めた経験があります。

退職は全く悪いことじゃありません。大事なのは次は失敗しないこと。長続きする仕事選びのコツや手順をお話します。

 

当記事の内容はこちら

  1. 勢いで退職したあなたがすべき3つのこと
  2. ブラック企業に入社しないための2つの行動

 

会社って理不尽なことが多すぎですよね。怒りで辞めてしまうのは分かります。

でも、再就職+ホワイトな会社に勤めることを考えないといけません。その間にもあなたの生活って苦しくなってきます。

正しい手順で退職することも大事

二度とブラック企業に入らないためのことまで解説します。どうぞご覧ください。

▼使わないと損!職業紹介優良事業者▼

関連記事
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

▼ブラック企業率の低い転職サイト▼

関連記事
パソコンで作業中の机の上
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

続きを見る

スポンサーリンク

1.勢いで退職したあなたがすべき3つのこと

うつろな表情の社員勢いで退職届を出した後の社員

勢いで退職したあなたがすべきことは以下の3つです。

  1. 仕事の何が嫌だったのかを答えられるようにする
  2. 同じ業界に勤めるか、未経験にするか考える
  3. 正しい手順で退職する

辞めた後は冷静に分析することが大切ですね。それだけ『悪い感情が出てしまう原因』って必ずあります。小さな積み重ねかもしれませんし、大きなことかもしれません。

それを次の会社で回避するのが目的です。

怖いのってもう1度ブラック企業に勤めてしまうことなんです。

お悩み君
そうですよね…。解決にならないです。
退職するより次を見つける方が難しいんですよ。
Ryo

そのために自己分析。仕事の向き不向きまで性格レベルで考えていきましょう。

すべきこと① 仕事の何が嫌だったのかを答えられるようにする

仕事の何が嫌だったのかを答えられるようにしましょう。

私の退職理由

  • 残業が長すぎた(月に100時間)
  • 仕事でミスをしてもフォローされなかった
  • お客さんに対して笑えなくなった

こんな感じですね。

退職直後って『退職すること』しか頭にありません。でも理由って絶対にあります。

私の場合は特に残業時間が長すぎて心身ともに不安定になりました。だから次の職場では残業が少ないことが絶対条件。

このように『仕事の環境で譲れないこと』を探っていきます。

仕事の自己分析のコツ

  • 人間関係 / どうしてもあわない人はどういうタイプか
  • 労働時間 / 残業は何時間までOKか。
  • 給与 / 年収は低くてもいいのか。自分で稼ぐ考えはあるか

すべきこと② 同じ業界に勤めるか、未経験にするか考える

業界を変えるかどうかも考えます。

なぜなら、業界によって『年間休日が少ない』『残業が多い』という特徴が出てくるから。

 

サービス業ならほぼ100%土日出社です。

土日出社が嫌で退職したなら別の業界を考えた方が良いですよね。こんなイメージ。

 

ただし未経験に勤めたいなら若ければ若いほど有利です。35歳以上だと未経験の転職先って限られます。タクシー運転手や介護職です。

すべきこと③ 正しい手順で退職する

勢いで退職を決意しても、そこからの流れは正しい手順にしましょう。

バックれて退職だと最悪の場合『懲戒解雇』になる危険があります。無断欠席だからです。

 

退職届を書いていない人は退職届を書いて会社に持参。そこから有給期間に入ります。会社側は受け取る義務があるのであなたの退職を辞めさせることはできません。

転職先があなたの会社に電話をかけて『仕事っぷりはどうでした?』みたいな流れも考えられます。先々を有利にするため手順だけは守るべき。

 

どうしても退職の手順がストレスになる方は以下の記事をご覧下さい。ブラック企業退職のコツをすべてまとめています。

参考 ブラック企業を辞める手順『実行すれば1ヶ月で次の会社へ転職可』

ブラック企業を辞める図解
ブラック企業を辞める手順『実行すれば1ヶ月で次の会社へ転職可』

続きを見る

SPONSORED LINKS

2.ブラック企業に入社しないための2つの行動

就職相談中の2人就職相談中の2人

ブラック企業に入社しないためには以下の2つの方法がお勧めです。

  1. 企業とのマッチングを意識する
  2. 離職率の低い転職先を絶対条件にする

 

転職は知識があるか無いかで結果が変わります。

例えばハローワークって数万の求人がありますよね。この中からあなたにあった求人を探すって大変です。でも、凄く良い100の求人を扱っている場所で紹介してもらえたら安心じゃないですか。

こういうイメージが大切です。

行動① 企業とのマッチングを意識する

転職は企業とのマッチングです。恋愛と同じですね。

物凄く可愛い女の子と付き合うことになっても性格が最悪なら3日も持たないじゃないですか。

 

企業とのマッチング率を上げるコツ

  • 転職先に求める条件を決める
  • 腕の良いアドバイザーを使う
  • アドバイザーとお互いが信頼できるレベルになる

 

これでOKです。

B君には最高な会社でもC君には最悪かもしれません。だからあなたがどういう会社に入りたいのかをまとめておきましょう。特に待遇ですね。

 

後は腕の良いアドバイザーと良い求人のある転職サービスを探すだけ。

良い求人というのは離職率の低い求人のことです。

工場はダメ!営業は最高!みたいな話を聞きますけど、どんな職種・業界でもピンキリです。あなたが見るべきは離職率だけ。

行動② 離職率の低い転職先を絶対条件にする

離職率の低い転職先は『人が辞めない働きやすさ』の証拠です。

 

離職率の低い転職先を探すコツは厚生労働省が認定してる職業紹介優良事業者を使うことですね。全国で50社ほどしかありません。(職業紹介事業者は1万社あります。)

 

正直言って転職サイトで求人ってほとんど一緒です。どこもチェーン店の飲食店やハードな工場みたいな求人で溢れてます。

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

 

30代以上ならDODAがお勧め。30代以上の支持率がトップの転職エージェントでアドバイザーの質が高いためです。

【求人の質】DODAのブラック企業率が低いのはなぜ?7つの理由と正しい使い方を解説

続きを見る

まとめ:勢いで退職したのは正解です。

勢いで退職を決意って「バカじゃないの?」とか言われますが、そんなことはありません。あなたが限界だった証拠です。どうせずっとは勤めていられません。退職の早いか遅いかの違いです。

転職は1日も早いほうが有利。なので勢いで退職してホワイトな会社を探すってプラスの行動です。

 

数日間、自分の求める会社像を考えてみて、職業紹介優良事業者に相談しましょう。履歴書や職務経歴書の書き方も教えてもらえます。

 

以上、「【激怒】勢いで退職したけど転職できちゃうの?次の仕事につながる3つの考え方」という記事でした。

関連記事
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

関連記事
パソコンで作業中の机の上
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業からの転職, その他

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら