当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業の種類・特徴 給与関係

給料が減ったら考えたい3つのこと『人件費削減はレッドゾーン』

昨年より少なくなった給料昨年より少なくなった給料

「給料が減らされた。これって許されるの?会社の経営的にもヤバイんじゃないのかな。甘く見ないほうが良いよね。」

という疑問にお答えします。

 

ブラック企業研究家、Blahara運営者の『Ryo』です。急に人件費カット命令が下って残業代がゼロ。年収で70万円ほどダウンした経験があります。

結論から言うと給料が減るのは赤信号です。黄色信号じゃありません。

 

当記事の内容はこちら

  1. 給料が減ったら考えたい3つのこと
  2. 給料が増える会社と減る会社の違いについて
  3. 人件費カットは倒産の危険

 

「今は不景気だから仕方ないが、必ず皆さんに還元する!」みたいな役員の言葉を真に受けてたらアウトです。具体的な数字の無い内容って信用できません。

給料はあなたの人生も左右します。甘く考えない方が良いですよ。

スポンサーリンク

1.給料が減ったら考えたい3つのこと

  1. 生涯年収的にどれだけ損失があったのか
  2. 給料が減る原因は何なのか
  3. 転職先の候補を見つける

 

上記3つです。

先にお話しておきますが、会社って給料を基本的に下げられません。法律で難しくなってます。ボーナスを減らす・手当を減らすで対応してきます。

でも、給料ダウンは社員のモチベーションを下げることは『頭の硬いケチケチ役員』でも流石に分かります。なのに給料を下げるって相当危険な状態です。

① 生涯年収的にどれだけ損失があったのか

お金でお金マーク5,000円ダウンでも生涯年収では大きな額

給料が5,000円ダウンしたとします。あと30年間働くとした場合、180万円の損失です。

若ければ若いほど給料のダウンって大きな額になります。その会社にいる限り、その減った額が補填されないとずーっと損しているからです。

 

お悩み君
今までお世話になってきたし、給料の1割ダウン。2万円くらい我慢します。

とか思ってると、30年間で720万円の損ですからね。車が3台買えます。

 

仕事の評価は給料で決まります。働く以上、評価が上がる=給料が上がるなんです。給料が下がるのは評価が下がるのと一緒。それなのに作業量は減りません。

あなたは二重で損をしています。

② 給料が減る原因は何なのか

  • 利益率がダウンしている
  • 大口の顧客が離れてしまった
  • 影で製品回収をしている

 

などの原因が考えられます。利益率ダウンなら企業努力で改善できるかもしれません。でも大口の顧客が離れた場合って『即倒産の危機』です。

人件費を削るには必ず理由があります。会社は理由を全社員に伝える義務もあります。

本当の理由を隠していないか探りましょう。

③ 転職先の候補を見つける

状況が悪化した時の逃げ道を確保します。

給料が下がったことに対して他の社員も不満を持っています。退職ラッシュによる作業員の減少。残った社員の作業量の増加が始まる恐れがあります。

 

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

SPONSORED LINKS

2.給料が増える会社と減る会社の違いについて

人件費・利益率・効率の考え方が違います。

大手企業の多いビル伸びる会社には理由がある

給料が減る会社に限って役員の給料は高かったりします。あなたの会社は大丈夫ですか?

会社ではなく自分たちを守ろうとする役員が会社をだめにします。

違い:人件費予算と利益率・効率に対する意識

給料が増える会社は『作業効率』が利益率や人のモチベーションをアップすることを知っています。

少ない人員でたくさんの作業ができるので給料を上げやすくなるためです。

給料が上がった社員はモチベーションが上がります。モチベーションの高い社員は率先して会社を良くしようと考えます。製品の質も上がります。さらに売上も伸びます。

 

給料が下がる会社はその逆です。

効率化よりも一部の役員や上司の給料を守るためにお金を使ってきました。設備が老朽化して作業効率がダウンします。それを人の努力でカバーさせようとします。

給料が下がり、作業量が増えているので社員のモチベーションはダウンします。モチベーションがゼロになった社員は会社を辞めてしまいます。

3.人件費カットは倒産の危険

  • 労働力不足による倒産
  • 赤字による倒産

の2つの危険があります。

人件費カットによる退職ラッシュ。及び、人件費をカットするしか無いほどの赤字だからです。

お金の家人件費は会社の最後の砦

 

会社の建て直しに成功した会社って人件費だけは守っています。社員を守ろうと努力したから社員も会社に尽くそうと努力します。

給料を減らすってその逆ですよね。いつ倒産してもおかしくありません。

※会社は倒産前に辞めた方がメリットが多いです。

給料が減った会社の体験談

私の働いていた製薬工場は売上が右肩下がりでした。

危機感を持った役員が交代制を開始して残業代がゼロ。最終的に食堂のコーヒーも撤去されました。昇給もほとんどありません。

社員のモチベーションは下がり続けました。しかし、機械の老朽化と共に作業量は増加。もちろん人は増えません。

最終的に私を含めた全体の1割の社員が一気に退職。会社の製造数量は4分の3までダウンしました。

まとめ:給料が減ったら人生のために辞めましょう

仕事は人生を良くするツールの1つに過ぎません。給料が減らされたら正しく評価されている会社に勤めなおした方が安定します。

将来的に給料が上がるかもしれません。でも、その確信ってありませんよね。人生は1度だけ。確信の持てないことを期待するって『宝くじに当たるのを祈る』のと一緒です。

まずは同じ業種で給料の高い求人が無いか転職エージェントに相談してみましょう。もしかしたら年収が50万円以上上がるかもしれません。

(給料を下げる会社はそれ以前に給料を全く上げていない恐れがあるため。)

この機会をポジティブに考えましょう。

 

以上、「給料が減ったら考えたい3つのこと『人件費削減はレッドゾーン』」という記事でした。

 

 

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業の種類・特徴, 給与関係

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら