「仕事で毎日ため息が出てしまう…。止めようと思っても止められない。同僚とか上司からも注意されているんだけど、仕事のストレスが多すぎてどうしようもない。」
という悩みにお答えします。
ブラック企業を研究しているRyoです。激務で倒れた経験があり、以下のような状況でした。
- 疲れて無意識にため息が出る
- 気付けば『仕事を辞めたい』などで検索している
- 帰宅中に元気が戻る
当記事の内容はこちら
- 仕事で毎日ため息が出る状況を甘く見てはいけない理由
- 仕事がつらすぎてため息をついてしまうあなたへ
- 普通の会社に勤めた場合の状況を解説
疲労での退職経験がある私がお話しするのでお伝えできることがあると思っています。どうぞご覧ください。
1.仕事で毎日ため息が出る状況を甘く見てはいけない理由
以下の3つが理由です。
- 特定の原因が無い限り同じ状況が続く
- 仕事のことだけを考えるようになり悪化する
- 仕事の能率が落ちる
それぞれ解説します。
理由① 特定の原因が無い限り同じ状況が続く
ストレスを解消すれば良いという話を聞きますが、ストレスを解消するのとストレスの原因を解決するのって違います。
あなたのため息の原因が『仕事そのものがつらい』のなら、ストレスを解消し続けるのって不可能です。
仕事のストレスが解消しきれない例
・彼女に会って愚痴を言ってスッキリした ← 翌日の仕事で同じ精神状態になる
・好物を食べて少し元気になった ← 3時間後に会社のことを考えて憂鬱になる
上記のイメージです。
どうしても1つだけ嫌な仕事がある…。なら、ストレスの解消で逃げ切れます。その仕事が終わればストレスがたまらなくなるためです。
根本的な原因が無い場合って『人間関係』か『社風』の問題なので、40年間ため息を吐き続ける人生になります。
理由② 仕事のことだけを考えるようになり悪化する
プライベートの時間でも仕事のことばかり考えるようになります。
『仕事に行きたくない…。』と思うのって、実は仕事のことを考えていてストレスになるんですよね。唯一ストレスから逃れられるのって仕事が終わった帰り道だけです。
そのうち、帰り道でも翌日の仕事のことを考えてため息を吐くようになります。
経験談なのですが以下のような症状になってきます。
- 眠れなくなる
- 食欲が無くなる
- 顔が痙攣する
- 楽しいことが楽しくなくなる
これってうつ病初期の症状です。
うつ病では気分の落ち込みや意欲の低下、不安・イライラなどの精神的な症状がみられます。そのほかに、体のだるさや痛み、しびれなどの身体的な症状がみられる場合があります。
引用 すまいるナビゲーター
さらに詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
理由③ 仕事の能率が落ちる
『嫌だな…。』と思って仕事をするので能率が落ちます。
仕事の能率が落ちると以下のような危険があります。
- 評価が落ちる
- ミス・事故につながる
- 残業になる
結果、さらに仕事が嫌になって疲れますね。評価が落ちれば昇給や昇進にも影響します。仕事のモチベーションは落ちるばかりです。
3年後・5年後に同僚と差が付いてしまい、余計にモチベーションが下がります。
2.仕事がつらすぎてため息をついてしまうあなたへ
いつもため息を吐くくらいなので、仕事がつらいですよね。そんなあなたにお伝えしたいことがあります。
実際に私も退職して『あ、意外と大丈夫だな。』と思いました。その理由が以下の通りです。心の余裕になりますよ。
退職しても雇用保険・退職金でしばらく生活できる
あなたが働いていた期間にもよるのですが、まずは失業保険がもらえます。
詳しくはハローワークの雇用保険手続きが参考になります。
失業保険はあなたが自己都合か会社都合のどちらで退職したかにより受給内容が変わります。基本的には自己都合になるかと思うので、自己都合でお話していきます。
転職の場合は正当な理由(怪我など)なしでの退職になります。
受給条件
・離職日以前の2年間に、雇用保険に加入していた期間が1年以上あること
・待期期間7日間満了後、さらに3カ月の給付制限期間がある
10年未満の勤務だと90日間受給できます。受給金額はかなり複雑なのでハローワークに問い合わせましょう。食べていけるくらいの金額はもらえますよ。
次に退職金です。退職金は法律で定められているものではないので、会社によって貰える・貰えないがあります。
従業員数1000人以上の企業は93.6%の割合で退職金制度を導入しており、30人から99人の企業は72.0%の割合で導入しています
引用 エン転職
金額も会社によって違います。積立で支給される会社もあれば、基本給×勤めていた月数×0.8のような計算式のこともあります。
私の場合は10年勤めていて100万円ほどの支給となりました。あなたが5年勤めていて50万の退職金がもらえたのなら、数ヶ月は食べていけますよね。
このように、退職しても即生活できなくなることはありません。そこまで仕事を失うことを恐れることはないです。
20代なら転職は難しいことではない
次に転職です。30歳以上だと仕事内容が限定されてきますが、20代なら転職先はすぐ見つかります。
労働力不足で倒産する会社が増えています。多くの会社で若手社員を欲しがっていますので、仕事が見つからない…。という状況にはなりません。
転職サービスも数を増やしています。
厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定」をしていますので、認定企業を使えば『普通に働ける会社』には勤められます。
10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。
全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。
男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。
参考 DYM就職