当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業からの転職

【コレで安心】職務経歴書は手書き?それともパソコン?『通りやすくなる方法まで紹介』

職務経歴書は手書きかパソコンか

「職務経歴書を作成しようと思うんだけど、手書きかパソコンのどっちがいいんだろう。実際に何度も転職をした人から話を聞いてみたい。」

そんな悩みにお答えします。

当記事を読めば職務経歴書をパソコンで作っていい理由がわかります

 

元ブラック企業社員のRyoです。

これまでに5回転職をしており、書類で落ちたことが数えるほどしかありません。職務経歴書はパソコン印刷しています。

お悩み君
パソコンで作っちゃって大丈夫なんです?
もちろん手書きでもいいんですけどね。パソコンで問題ないですよ。
Ryo

パソコンで作るとして、何を注意していいのか。

どういうことを書けばいいのかまで詳しくお話します。どうぞご覧ください。

▼いい求人がない時の対処▼

関連記事
いい求人がない・見つからない場合の2つの対処法『簡単です』

続きを見る

▼ブラック企業率の低い転職サイト▼

関連記事
パソコンで作業中の机の上
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

続きを見る

スポンサーリンク

1.結論:職務経歴書はパソコンで作るべき

職務経歴書をチェックする女性

職務経歴書をチェックする女性

パソコンで作った方が早いですよね。

手書き → 1枚数時間かかる。

パソコン → 1度作成すれば印刷するだけ。他社でも一部内容を切り替えるだけで作成可能。

上記の通りです。

お悩み君
でも、パソコン印刷が原因で落ちたりしないんです?
パソコン印刷が原因で落ちた経験はありませんね。そもそも、そのくらいで落とされない理由があるんですよ。
Ryo

落ちる時はもっと別の原因があります。手書きのデメリットが大きすぎるため、基本的に印刷すべきです。

職務経歴書はフォーマットが決まっていない

履歴書は型が決まってます。手書きで書くのが一般的。記載する部分が多くありませんし、日本の文化になってますよね。

でも職務経歴書は違います。フォーマットが決まっていません。

  • A4の用紙1枚で提出する人がいる
  • A4の用紙3枚で提出する人がいる
  • ポートフォリオを添付する人がいる

上記の通り。

手書きで人柄を見るとか言いますけど、履歴書が手書きだからOKですよね。ポートフォリオを手書きで提出するのかという話でもあります。

そもそも労働力不足で『印刷だから不採用』は言えない

日本は慢性的な人手不足です。労働力が集まらない倒産も増えています。

職務経歴書が印刷だから優秀な人材を落とすでしょうか。そんなもったいないことはしませんよね。それで人を判断している会社は淘汰されています。

だから職務経歴書はパソコンで作った方がいいです。以下、それぞれメリットデメリットをまとめていきますね。

SPONSORED LINKS

2.職務経歴書をパソコンで作るメリットとデメリット

パソコンで作業中の机の上

パソコンで作業中の机の上

メリットは以下の通りです。

  1. 簡単に手直しできる
  2. 各転職エージェント登録時にアップロードできる
  3. 作成に時間がかからない

デメリットは…古い会社だと嫌がられるかもしれません。そのくらいですね。サクっと解説していきます。

メリット① 簡単に手直しできる

パソコンなので手直しが簡単。

  • 文字を間違えた → 消して再入力
  • 記載欄が足りなくなった → 文字を小さくすれば良い
  • 他の会社にも応募したい → 志望動機等を変更すれば良い

上記の通りです。

メリット② 各転職エージェント登録時にアップロードできる

パソナキャリアやDODAなど、大手の転職エージェントではデータをアップロードできます。

お悩み君
それはラクラクですね!
転職活動のモチベーションが高い状態で登録できます。そのまま応募につなげたりできるので、早い段階で転職できるようになりますよ。
Ryo

職務経歴書を手書きしていると結局データ化しないとダメなんですよ。わざわざ職務経歴書を手書きしてスキャナで取り込むって聞いたこともないですからね。

転職サイト・エージェントの登録って面倒です。登録に時間がかかって心が折れる人もいます。データで登録できたら5分で完了。転職活動がスムーズになりますね。

メリット③ 作成に時間がかからない

1時間ほどで作成できます。

もちろん最初は文面など考えないといけません。でもそれが終わったら入力するだけ。パソコンに入力しつつ考えをまとめているなら30分くらいでも作れますね。

手書きだと1枚書くのに数時間。3枚書くのに1日かかります。これならどんどん応募先を探していった方が効率的です。

デメリット:古い考えの会社だとマイナスポイントになる

50代・60代の人が人事を担当していると嫌がられるかもしれませんね。

とは言え、そのような会社は小さな場所だけ。従業員が50名くらいの小企業を選択すれば問題ありませんよ。

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

3.職務経歴書を手書きにするメリットとデメリット

手書きで職務経歴書のメモを取る男性

手書きで職務経歴書のメモを取る男性

メリットは履歴書同様『丁寧さをアピール』できること。

デメリットは以下の3つです。

  1. 1枚仕上げるのに数時間かかる
  2. ミスした時に1から書き直し
  3. 文字の大きさが均一ではなくなる

それぞれ解説します。

メリット:丁寧さをアピールできる

手書きだと集中力や丁寧さをアピールできます。

昔は文字の1つ1つを見てその人の性格を判断してたとか言いますね。今はそういう時代でもありません。そもそも細かくチェックする時間もありませんから…。

それよりは伝えたい点をまとめあげ、人事に時間を取らせないことがアピールになるのかなと考えています。

デメリット① 1枚仕上げるのに数時間かかる

思いつくままに文字を書くとして、10分間の500文字ほど書けると言われています。

丁寧に書けば30分で500文字ほど。でも職務経歴書は普段書きなれない漢字や言葉ばかりです。1枚書くのに1時間半~2時間かかると考えてください。

3枚書いたら1日が終わります。

デメリット② ミスした時に1から書き直し

基本的に履歴書・職務経歴書は修正液を使ってはいけません。ミスをしたら1から書き直し。また数時間の作業です。

もちろん修正液を使って提出する人もいます。でも5箇所くらい手直しがあったら人事も「えっ?」って思いますよね。これはマイナスポイントです。

デメリット③ 文字の大きさが均一ではなくなる

だんだんと疲れてきます。文字の大きさが大きくなると記載すべき場所に収まりきらなくなります。徐々に文字が小さくなるなどして読みづらくなりますね。

4.職務経歴書に書くべき内容について

志望動機やスキルについては履歴書同様で構いません。

ポイントはやはり『どういう業務に携わってきたのか』です。

以下例になります。

2019年4月~2020年4月 ○○株式会社 製造部 資材管理課

【業務内容】倉庫内での資材管理及び製造オペレート作業

・日々入荷する資材を時間内に倉庫内に整理整頓する

・使用する資材を指定の場所へ運搬する

・医薬品の内容物製造及びラインでの設備オペレート作業

【実績】

フォークリフトを使い資材を運搬します。1年間で1度も事故や運搬トラブルはありませんでした。

資材管理の仕事を短時間で終わらせることができるため、製造ライン・内容物作成部署のヘルプを担当。担当部署の社員と同レベルの仕事がこなせるまでになりました。

まとめ:職務経歴書はパソコンで作りましょう

時代と共に転職方法も進化しています。ビジネス系SNSを利用すれば履歴書を応募する以前に人事担当者と会うことも可能です。

転職も効率化を考えましょう。効率を重視している会社に手書きの職務経歴書を送る方がマイナスポイントかもしれませんよ。

 

以上、「【コレで安心】職務経歴書は手書き?それともパソコン?『通りやすくなる方法まで紹介』」という記事でした。

 

関連記事
いい求人がない・見つからない場合の2つの対処法『簡単です』

続きを見る

関連記事
パソコンで作業中の机の上
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業からの転職

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら