当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業の業種

【やめとけ】ハウスメーカーはブラック?社員から聞いた住宅営業がしんどい理由

ハウスメーカーがしんどい、ブラックな理由

「ハウスメーカーはやめとけって聞くけど、そんなにブラックなのかな?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばハウスメーカーがブラックなことがわかります

 

元ブラック企業社員のRyoです。実際に住宅関連に勤める方から仕事内容と給与を聞くことができました。

お悩み君
それは気になりますね!
恐ろしいぐらい激務でした…。毎月1日休めるかどうかです。
Ryo

ハウスメーカーの営業、アパート賃貸の営業は激務であることで知られています。
そのため、いつも転職サイトで求人が掲載されていますよね。

しかし、入社5年目で年収が1,000万円を超えるなど魅力的な一面もあります。

「思い切って応募してみようかな。」と、乗り気になるのも無理はありません。

生きた情報なのでぜひご覧くださいね。

▼年間休日120日以下はやめとけ▼

関連記事
年間休日120日以下は勿体無い
年間休日120日以下の会社に勤めた経験談【人生を損する理由】

続きを見る

▼ホワイトな職場を知りたいなら職業紹介優良事業者▼

関連記事
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

スポンサーリンク

1.ハウスメーカーはブラック?仕事内容や給与について

%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88

今回お話を聞けたのは、注文住宅・建売・賃貸まで幅広く行っている建築会社に勤める営業マンです。

賃貸では業界トップクラス。注文住宅でもトップ10に入る大企業です。

彼は別の住宅メーカーより転職して今の会社に勤めました。現在、入社5年目です。

勤務時間と休日について

私「激務と聞きますけど、ちゃんとお休みとかあるんです?」

icon-male 「ええ、大体仕事が終わるのは22時回りますね。休みは取れたら取るってレベルです。」

私「取れたら取る?」

icon-male 「結局、休み予定の日でも予定が入ってしまうので出社しないといけないんですよ。

まぁ、休日出勤としてお金は貰えますけどね。代休は取れません。

1ヶ月に1~2日も休めたらラッキーです。今日も11連勤してますよ。

求人では年間休日125日、残業は原則20時までとの記載があります。実際は年間休日40日、残業は22時という内容になります。つまり、一部の残業や休日出勤は握りつぶされているのです。

実際にハウスメーカーでこのような出来事もありました。

給与について

私「まぁ、それだけ出社されていると給与は高くなりますよね。」

 「その通りです。給与は自信を持っています。年収は700~800万円になります。

しかし、歩合給が多いので契約をたくさん取れるかどうかがポイントです。」

私「そんな年収だと色んな女性が寄って来るんじゃないですか?ご結婚はまだなんですよね。」

 「そう願いたいものですが、休みが無いので遊べないんです。

休日も自宅で休むだけになりますから。せいぜい、良い車に乗れるくらいです。

こちらの住宅メーカーでは営業手当として残業代80時間分のお金が支給されます。

固定給+営業手当だけでも月収30万円ほどになります。

しかし、残業代80時間分が付いているということは、それ以上の仕事が求められるということ

それより仕事が少ないのなら40時間分の手当で良いのですから。

仕事内容について

私「ちなみに、お仕事はどのような作業内容になるんですか?」

icon-male 「内容的にはご想像の通りですよ。

朝礼があり、お客さんとのアポがあればそちらへ向かいます。

私の場合、賃貸系の内容になりますから、物件の方も見にいきます。

店舗が閉ってもお客さんとの約束があればそちらへ向かいます。

全ての作業が終わった後に事務仕事となるため、22時を回るのが普通です。」

私「店舗が閉ってもお客さんとの約束があるのですか?」

 「そうですね。やはり平日は皆さまお仕事されていますから。

仕事が終わった後にお会いして、物件を紹介します。

一番困るのはお客様の都合が変わることですね。

例えば会議が長引いてしまい、連絡が取れない状況になった場合、私は動きが取れませんから。」

お話を聞いていた最中もときおり電話が掛かっていました。

お客様とのアポが無い日は基本的にゼロだそうです。

ただし、繁忙期と閑散期があるため、忙しさにも幅があるとのことです。

繁忙期は引越しシーズンの2~3月。24時を回ることや、会社に泊まる日も多いそうです。

SPONSORED LINKS

2.住宅メーカーとやり取りをして感じたこと

住宅メーカーは売るためなら何でもする

住宅メーカーは売るためなら何でもする

先日、マイホームを建てました。その際にいくつかの住宅メーカー・工務店とお話ししたんです。

住宅メーカーの「買わせたい!」という技にはほとほど愛想が尽きました。

「その後の電話営業などはしない。」と広告に明記されていたのに、ワンシーズンに1度は必ず営業電話がありました。それが1年半続きます。

見学会でも最初は営業さんと和やかな会話を楽しんでいたのですが、途中で店長が合流。

そこから、営業さんの顔付きが変わり、2時間以上も営業されました。その際に他の住宅メーカーの悪口も多く聞くこととなります。

この体験からわかることが、

  1. ノルマが厳しい(特に若手社員)
  2. 契約を取るためには嘘・誇大を使っても良い
  3. 客対応をしていない場合の空き時間は電話営業

ということです。

当然ながら厳しい叱咤があるでしょう。

契約を取れなければ「今日はせめて見学のアポを3件取るまで家に帰るな。」くらいの暴言もあります。ちょっとネットで調べるだけで

というような内容がザクザク出てきます。

3.ホワイトな住宅メーカーに勤める方法について

優しい仕事の見つけ方

優しい仕事の見つけ方

住宅メーカーが業界として『ブラック』であるのは間違いありませんが、全ての会社がブラックではありません。

大手ではなくて地方の小さな工務店なら『休みが取れて働きやすい会社』がある可能性があります。

ホワイトな住宅メーカーを探すポイントは『離職率』です。

 

離職率の高い会社 → いつも求人が出ている。何か問題がある。

離職率の低い会社 → 求人が少ない。人が辞めにくい。働きやすい。

上記の通りです。

 

離職率の低い会社を探す方法

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

 

非公開求人を狙うのもオススメです。非公開求人の中にはほとんど求人が出回らない企業があり、広告が掲載される前にアドバイザーの紹介で決まるものがあります。あなたが狙うのはここです。

非公開求人が多い最大手の転職エージェントはDODAです。

まとめ:住宅メーカー勤務はこんな人にお勧め!

  • 営業スキルが高く、少ない労力で結果を残せる能力がある
  • 30代までにスキルアップ+資産を残したい
  • 仕事に生きがいを求めている

それなりの報酬が貰える点がメリットです。

大手住宅メーカーに勤めていたことが転職で有利にもなりますので、通過点として勤めると良いでしょう。

そう言えば私が見学に行った住宅メーカーの営業さん。

「私転職してこちらに来たんですよ。けれど仕事が厳しくて・・・。」とぼやいていました。店長さん乱入してきた時に目線を落としていたし。

ノルマだけでなく人間関係も大変そうです。

 

関連記事
年間休日120日以下は勿体無い
年間休日120日以下の会社に勤めた経験談【人生を損する理由】

続きを見る

関連記事
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業の業種

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら