当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業の種類・特徴 給与関係

日給月給制とは?基本給・有給への影響から、ブラック企業が採用する理由まで解説

日給月給制とは

「日給月給制って何だろう。基本給や有給に影響するの?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば日給月給制についてわかります

 

途中で日給月給制に変更になった工場で勤めていたRyoです。
社員にはデメリットでしたね…。

お悩み君
そんなに悪い制度なんです?
給与を控除できちゃうんですよ。
Ryo

「給与なんて貰えればどんな支払い方法でも大丈夫じゃない?」

と思ったあなたは要注意です。

当記事では日給月給制の詳しい内容と、日給月給制を採用している会社の考え方・危険性をご紹介します。

私の日給月給制による体験談を元に様々なデメリットも合わせて解説します。

どうぞご覧下さい。

▼昇給っていくらぐらい?▼

関連記事
昇給がいくらかについて
【疑問】昇給っていくら?平均は?2年目の昇給額が少なくて「えっ?!」と驚いたあなたへ

続きを見る

▼手取り15万以下がヤバイ理由▼

関連記事
手取り15万以下について
【脱出】手取り15万円以下はヤバい!リアルな生活状況から勤務時の注意点まで徹底解説!

続きを見る

スポンサーリンク

1.日給月給制とは

日給月給制は1日単位で月給を決める

日給月給制は1日単位で月給を決める

日給月給制とは、1日を単位として給与が設定され、1ヶ月単位で給与が支払われる制度です。

1日単位で給与が設定されるため、欠勤や遅刻で給与を控除することができます。

お悩み君
うわっ!凄いデメリットじゃないですか。
だからブラック企業が取り入れやすいんです。
Ryo

月に支払われる給与額は決まっています。

その基本の額から欠勤・遅刻・早退をした場合は控除されていきます。

日給月給制は給与を控除できるため、ブラック企業が好んで採用します。

『遅刻や早退は有給と認めない。』

などの理由付けをするためです。

働いた日数ではなく休んだ日数で給与が変わります。

①日給月給制の有給について

日給月給制でも有休は使える

日給月給制でも有休は使える

ちゃんと使えます。ただ、会社の取り決めで内容は変わっちゃいますね。

お悩み君
就業規則も見ようねってことです?
そうです。有給がゼロになった場合にどうなるかですね。
Ryo

私の体験談

月給制時代は有給がゼロになっても、給与が減らされることはありませんでした。

日給月給制で有給がゼロになった場合は欠勤した数だけ給与が減っていきます

休みすぎる社員、有給が少ない社員に対するペナルティとして使われますね。

②日給月給制の基本給について

日給月給制の基本給は他の会社と同じ扱い

日給月給制の基本給は他の会社と同じ扱い

月に支払う基本の額が『基本給』になります。

その点は月給制と同じです。

お悩み君
有給ゼロで休んだら基本給が減るとかないんです?
ありません。給与は日単位で控除されますが、基本給が減ることはないです。
Ryo

だから、残業代・ボーナスなど基本給に影響するものが操作されることもありません。

※ボーナスは評価により落ちる可能性がありますね。

③正社員で日給月給制ってアリなの?

給与の支払い方に様々な名前が付いていますが、法的な定義やルールはありません。

年俸制だろうが、半年単位で給与を支払おうが自由です。

正社員で日給月給制はあり得ます。現に私も正社員で日給月給制になっています。

SPONSORED LINKS

2.会社が日給月給制を採用する理由について

休みすぎる社員がいると日給月給制が有利

休みすぎる社員がいると日給月給制が有利

私が勤める製薬会社が月給製から日給月給制になってしまいました。

理由はとある新人社員の給与を下げるためです。

以下、箇条書きでまとめます。

  • 18歳の女の子が現場勤務で入社
  • 半年後、仕事をサボタージュするようになる
  • 仕事に来る日・来ない日が分からなくなる
  • 精神的な理由で休むようになる
  • 役員が彼女に月給を払うことがバカらしくなったため、日給制を取り入れる

私の会社ではこのようなケースが無かったため、無断欠勤でも有給として扱うしかありませんでした。

お悩み君
会社も困っちゃいますね…。
そうですよね。苦肉の策だったと思います。
Ryo

休んだだけ給与を減らす方向にしたかったため、欠勤で給与を控除できる月給日給制となりました。

つまり、

社会人の常識の欠けた欠勤の場合に「お金を払いませんよ」という制度を作りたい

結果、取り入れたのが日給月給制です。

有給制度を残したまま日給月給制を取り入れました。そのため、社員が有給を申請する際は事前に申告しないといけません。急な病欠の場合、前日に申請をしたように記載することとなります。

3.日給月給制をブラック企業が採用する理由

お悩み君
日給月給制って悪用できるの?
給与の控除ができるという点が危険です。
Ryo

日給月給がどうしてブラック企業と結びつくのかお話します。

既にお話した通り、企業には日給月給制を取り入れた理由があります。

基本的には企業のメリットになる理由です。

企業側のメリットはそのまま従業員のデメリットになる可能性を持っています。

①日給月給制による有給の悪用

日給月給の場合、遅刻・早退・欠勤が控除の対象となります。

有給に取り決めが入り「遅刻・早退時は有給を使わせない」となる危険性を持っています。

有給も「私用」では採用されなくなり、上司の判断で申請の通る通らないが決められるようになります。

有給があるのなら、遅刻でも早退でも有給申請できます。

会社側が判断できることではありません。従業員の定められた権利だからです。

しかし企業が日給月給の考え方を取り違え、有給制度を悪用するケースがあります。

有給を使えないような社風の場合は有給を使ったことによりパワハラの対象となるケースも考えられます。

これは違法なので、労働基準監督署への相談をおすすめします。

有給を使える会社と使えない会社の違いについてもご紹介しています。

有給を取るように勧めてくれる会社は従業員を大切にします。

関連記事 有給が取れない人手不足の会社の特徴『取得義務化でも危険です』

有給が取れない人手不足の会社の特徴『取得義務化でも危険です』

続きを見る

②アルバイトより低賃金になる危険がある

日給月給制の会社は基本給14~18万円に設定されるケースが多いです。

中小企業に多い制度のためです。

残業+休日出勤をして一般的な企業と同等の給与か、少し多い給与になります。

あなたが3日間風邪を引いたとしましょう。

3日分の給与が引かれますので、基本給18万で隔週2日休みだった場合、1日に7,500円引かれます。

合計で22,500円の控除。

給与は15万7,500円になります。手取りは11万ほどでしょう。

有給を使わなかった場合、フルタイムのアルバイト・派遣社員より給与が低くなる可能性を持っています。

もし年収が300万円以下になるようなら、その会社に勤めるべきではありません。

ワーキングプアになります。

関連記事 「年収300万円以下」の会社を即NGにするべき5つの理由

年収300万円以下について
年収300万円以下の生活レベル/30代・40代でも増えてきた理由

続きを見る

③日給月給制採用による年間休日数の激減

今まで土曜休みだった会社が日給月給制を取り入れたことにより隔週出勤になったケースがあります。

社員が理由なく休めば会社が得をする訳ですから出勤数が増えるのもあり得る話です。

有給制度の悪用と絡め、

「土曜日出勤にした。この日を私用で休もうとしても通さないのでそのつもりで。」

と言われる恐れがあります。

労働基準監督署へ訴えるのは簡単ですが、それがばれてしまうと会社にはいられませんよね。

家庭持ちの社員が多い会社では、転職しづらいことを逆手に取り会社が強気になります。

4.日給月給制の会社に勤めるのはアリ?無し?

日給月給制を採用する全ての会社がブラック企業ではありません。

しかし、給与控除が悪用できるため、ブラック企業率が高い点には注意が必要です。

日給月給制の求人を見る場合は他の内容に注目しましょう。

 

  • 残業の時間(サービス残業の有無)
  • 基本給の額
  • 年間休日数
  • 従業員の数

 

基本給が高ければ有給がゼロの時に欠勤しても問題ありません。

年間休日数が多ければ、体調管理もラクになります。

もし求人でブラック企業を見抜く自信が無ければ『ブラック企業率の低い転職サイト』の利用をお勧めします。

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

他にもブラック企業率の低い転職サイトをまとめています。

関連記事 ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

パソコンで作業中の机の上
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5

続きを見る

まとめ

最初から日給月給制の企業に入るメリットはありません。

地方の小企業では根強く残っている制度なので、給与形態を確認する際は要注意です。

人はずっと健康ではいられません。

大きな病気になればそのまま給与がゼロになる恐れがあります。

そうならないために、月給制で有給がちゃんと使える企業に入りましょう。

 

給料が低い会社に勤めない方法はこちら

給料が少ない
給料が上がらない、低すぎる会社の特徴と情報のまとめ『徹底解説』

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業の種類・特徴, 給与関係

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら