当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業からの転職 その他

【体験談】新卒でブラック企業に入社した結果とは?月残業100時間で倒れるまでの話

新卒でブラック企業に入社した結果

「新卒でブラック企業に入ってしまった…。どうしたらいいんだろう。」

そんな悩みにお答えします。

当記事を読めば新卒でブラック企業に入ったら早く辞めたほうがいいことがわかります

 

新卒でブラック企業に入ったRyoです。月残業100時間超えました。

お悩み君
それはヤバイ。大丈夫だったんです?
最後には倒れてます。ちなみにサービス残業でしたよ。
Ryo

新卒って社会経験がないので『耐えるべき』って思っちゃいますよね。

私の体験談をありのまま話します。

どうやって転職活動すればいいのかも話しますので、どうぞお役立てください。

▼厚生労働省が認めた転職サイト。ホワイトが多い▼

関連記事
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

▼ブラック企業診断▼

関連記事
ブラック企業テストを受ける会社
【ブラック企業診断テスト】2分で終わる簡単チェック!安心が手に入る脱出方法まで解説します。

続きを見る

スポンサーリンク

1.新卒でブラック企業に入社した結果とは?私の体験談

新卒でブラック企業に入社した結果とは

新卒でブラック企業に入社した結果とは

以下の状況でした。

  1. 月の残業が100時間を超える
  2. 教育なし。ミスをすると自分で考えなくてはならない
  3. 年間休日96日、給料は手取り17万ほど(1年目で)
  4. 1年ほどで全身に発疹が出て倒れる

今思えば『異常な待遇』でした。

でも、そういうものだと思って我慢しちゃったんですよね…。

お悩み君
これはひどい!大変でしたね。
こうならないようあなたは気をつけてください。
Ryo

当ブログを立ち上げたのも、ブラック企業で悩む人を増やしたくないから。

ドクターストップまで倒れると心が折れかけます。その前に辞めましょう。

① 月の残業が100時間を超える

朝6:30出社。夜0時に帰路に着く生活でした。

サービス業(ブライダルカメラマン)です。

注意ポイント

  • 基本給に残業代が含まれている(残業代が出ない)
  • タイムカードなし。自社の謎のシステムで労働時間が管理される
  • 初日に先輩から「今日は早く帰れるね。明日からやばいよ。」と言われる

残業が少ない日もありました。それでも1日3時間はやってましたね。

お店が閉まるのが19時。そこから写真の加工作業に入り0時までが普通になってました。

もちろん夜食などは出ません。

② 教育なし。ミスをすると自分で考えなくてはならない

教育なしの現場

教育なしの現場

誰も『教える余裕がないほどの仕事量』でした。

お悩み君
それって…ミス連発になるんじゃないです?
そのとおりです。店長ですら教えてくれませんでしたから。
Ryo

ミスをしても自分で考えるよう言われます。

でも新卒。入社してすぐの時期に対応できるはずないじゃないですか…。

さらにミスが増えて『深刻に悩む』ようになります。不眠症になるまで時間はかかりませんでした。

マニュアルもなし。全て経験だけの現場です。

たまに勉強会があるものの『仕事外の時間』でした。もちろん残業代は出ません。

③ 年間休日96日、給料は手取り17万ほど(1年目で)

休みは隔週2日。連休はほぼありません。

ポイント

  • サービス業なので土日祝は出勤。GWは毎日16時間勤務
  • 給料は交通費をなしとして手取り17万円。1年目なので多い
  • 10連勤がある

会社だけの人生でした。

当時は彼女もいたのですが、徐々に疎遠になります。休みの日はひたすら寝ていたかったからですね。

ボーナスが少ないためお金もほとんど貯まりませんでした。

先輩が新車を買った時「この車のローンを払うためだけに働いている」と言っていたのが印象的です。

④ 1年ほどで全身に発疹が出て倒れる

1年経たずにドクターストップ

1年経たずにドクターストップ

以下の状況になりました。

ブラック企業に勤め続けた結果

  • 眠れない
  • 少しの刺激で皮膚が真っ赤にはれる
  • 食べれない、喉に何かつっかえた感じ
  • 顔が痙攣する
  • フラフラして真っ直ぐ歩けない

途中で動けなくなり医者行き。

「過労」と「うつ病」で1ヶ月の療養。そのまま退職になりました。

以上のことから『新卒でブラック企業に勤めたら辞めるべき』という結論です。

SPONSORED LINKS

2.ブラック企業を退職した後の転職失敗談

ブラック企業を退職した後の話

ブラック企業を退職した後の話

またブラック企業に入りました…。流れは以下のとおり。

  1. ドクターストップで1ヶ月ほど療養
  2. 焦って転職して、再びブラック企業に入る

療養期間があったので「早く就職しないと…。」と思ってたんです。

内定が出た会社に飛びつきました。再び教育ゼロの会社だったんですよ。

① ドクターストップで1ヶ月ほど療養

体重も落ちてフラフラな状態でした。

軽度のうつ病にもなっていたので、カウンセリングを受けつつ薬ももらってましたね。

お悩み君
それで1ヶ月休んだんです?
本当はワンシーズン休んだほうがよかったんです。
Ryo

でも、新卒だと周りがバリバリ働いてるじゃないですか。

大手の企業に入った友人と比べちゃったんですよね。

早期に退職したので友人らの印象も良くありません。社会経験が少ないことが裏目に出たんです。

② 焦って転職して、再びブラック企業に入る

ハローワークや『大手の転職サイト』を利用しました。

当時の転職方法

  • 自己分析や業界調査をしていない
  • 単にネームバリューと待遇で調査
  • 失敗したサービス業以外ならどこでもいいと思っていた

そこで入社したのが『上場企業』。地元では有名な会社だったんです。

お悩み君
大正解じゃないですか!
Ryo
そしたら、古い考えすぎる会社だったんですよね。

今でもどうしてあんな扱いされたのかわかりません。

上場企業での扱い

  • マニュアルなし。教育者がほとんど会社にいない
  • 仕事がない、もらえない
  • 人の名前もわからない状態でひたすら電話応対
  • 出世しないと給与がほとんどあがらない

心が病んで辞めることになりました。

▼上場企業での体験談▼

関連記事
【注意】東証一部上場企業はブラック企業?勤めて分かった4つの実態をご紹介します

続きを見る

なのでブラック企業に入った後は転職方法が大切なんです。

3.新卒でブラック企業に入った後の正しい転職方法

笑顔で電話応対する人

普通の会社に入れた人

以下の方法を実践しましょう。

  1. 自己分析、業界調査をやり直す
  2. ハローワークだけに頼らず転職活動する

凄くシンプルですよね。

どういう仕事に向いてるのか分析。後は『普通の会社に勤められる転職サイト』を使うだけです。

① 自己分析、業界調査をやり直す

もう1度、就職活動と一緒のことをします。

お悩み君
二度手間になるんじゃないです?
社会に出たからわかることって多いんです。
Ryo

自己分析、業界調査のポイント

  • 自分の得意なことを過去の成功体験から見抜く
  • 伸びている業界を探す
  • 特定の仕事にこだわらず、あなたが活躍できる会社を探す

仕事って会社選び・業界選びの時点でほとんど決まっちゃうんです

勤めた後に頑張っても『ムダ』。特に新卒ではどうにもできません。

だから苦手を克服じゃなくて、得意を伸ばすこと。認められやすい・居場所を作りやすい会社を見つけます。

② ハローワークだけに頼らず転職活動する

転職エージェントと握手

職業紹介優良事業者を使う

ハローワークや大手の転職サイトは求人数が豊富。

でも、ブラック企業も多いです。

お悩み君
大手の転職サイトでも多いんです?
離職率の高さを広告費で対応してるんですよね。
Ryo

ちゃんと担当者が求人先を査察。断る基準も設けている転職サイトを使うべきです。

そういう取り組みをしているのが職業紹介優良事業者なんですよ。

職業紹介優良事業者を使おう

厚生労働省が厳しい審査をして認定している制度です。

ポイント

  • わずか0.1%ほどの狭き門
  • 利用者数や満足度も基準になっている

シンプルにホワイトな求人が多いんですよね。

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

まとめ:新卒でブラック企業に勤めたら辞めましょう

私のブラック企業体験は以下のとおりです。

  1. 月の残業が100時間を超える
  2. 教育なし。ミスをすると自分で考えなくてはならない
  3. 年間休日96日、給料は手取り17万ほど(1年目で)
  4. 1年ほどで全身に発疹が出て倒れる

想像してください。

残業が月20時間。マニュアルがあり、教育者もいる。

年間休日は120日以上。残業代もちゃんと出る。

これが普通なんですが、頑張れそうに感じますよね。

仕事は一生もの。妥協せず、月曜日の朝が気持ちよく迎えられる職場に勤めましょう。

 

以上、『【体験談】新卒でブラック企業に入社した結果とは?月残業100時間で倒れるまでの話』という記事でした。

関連記事
一生働ける仕事が見つかった人たち
一生働ける仕事が見つかる方法!転職サイト『JAIC』が持つ5つのメリット

続きを見る

関連記事
ブラック企業テストを受ける会社
【ブラック企業診断テスト】2分で終わる簡単チェック!安心が手に入る脱出方法まで解説します。

続きを見る

関連記事
【注意】東証一部上場企業はブラック企業?勤めて分かった4つの実態をご紹介します

続きを見る

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業からの転職, その他

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら