当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

ブラック企業からの転職 その他

『危険』仕事を辞めたい時、上司に相談してはいけない3つの理由

「仕事を辞めようか悩んでいるんだけど、上司に相談して良いのかな。自分のことを良く見てくれてるし親身になってくれるだろう。」

という疑問にお答えします。

 

ブラック企業研究家、Blahara運営者の『Ryo』です。今まで4回の転職をしています。

結論から言うと上司に仕事を辞める相談をしてはいけません。噂になって広まるだけでなく、あなたの評価も上がらなくなるためです。

 

当記事の内容はこちら

  1. 仕事を辞めたい時、上司に相談してはいけない3つの理由
  2. 仕事を辞めるかどうかのチェックポイントについて

 

上司に話をするのは『仕事を辞める時』だけ。そうしないと「あいつは仕事を辞めるのか辞めないのかどっちなんだ?」みたいに陰口を叩かれるようになります。

実体験を交えてお話しますね。

スポンサーリンク

1.仕事を辞めたい時、上司に相談してはいけない3つの理由

  1. あなたが会社に不満を持っていることがバレる
  2. 辞める可能性がある社員を会社は優遇しない
  3. 客観的な意見にならない

上記3つです。

 

先に言っておくと上司は必ずあなたを引き止めます。あなたが退職すると自分の評価が下がるためです。

一方で『こいつは不満を持っている』ということも分かります。あなたは結果的に会社に居られなくなります。

理由① あなたが会社に不満を持っていることがバレる

仕事を辞めたい気持ちがバレて評価ががた落ちになります。

今の職場に残る結果になったとしても『頑張る気持ちは無いだろう』とか思われて、正しい評価が受けられなくなります。

 

誰もが会社に不満を持っています。不満を持っていない人なんていません。

「いつも理不尽な命令ばかりしやがって・・・!」

「改善提案を出したら逆に叱られるとかどういうこと?」

など、会社は縦社会なので"いじめ"が日常的におこります。

でもみんな耐えています。なぜなら不満を言うと『目を付けられる』から。

社内であなたの居場所が無くなる

会社って仲間意識が強いです。あなたが辞めようと思った段階で『仲間はずれ』にされます。

 

不満を抱えた社員に上司は良い仕事を与えません。モチベーションの低い社員は仕事の質が低いためです。

あなたは仕事を与えられなくなり、徐々に社内の居場所が無くなります。

結果、あなたは最悪の状況で"会社を辞めるしかない"ことになります。

理由② 辞める可能性がある社員を会社は優遇しない

会社はずっと働き続けてくれる社員を優遇します。

理由は3つ。

 

  • 社員を雇うのにはコストがかかる
  • 社員を育てるのは時間がかかる
  • 会社の将来を任せられる人材が必要

 

面接で

「君の出勤時間はどのくらい?」

「多少の長時間勤務も平気?」

と質問されるのは、あなたが長く勤められるか知りたいためです。

 

あなたが「仕事で悩んでいます。辞めることも考えています。」と社内の人に相談します。

「ああ、あいつは辞めるんだな。」と話が大きくなり、あなたの評価はガクっと落ちます。

昇進・昇給・ボーナスの査定にひびく

『辞める社員』のレッテルを貼られたあなた。

評価が落ちると同時に昇進・昇給・ボーナスの査定が悪くなります。辞める社員にお金を使うだけ会社の無駄だからです。

特にボーナスは注意。会社はボーナスを払う義務がありません。ゼロ円になる恐れがあります。

理由③ 客観的な意見にならない

社内の誰かに相談すると

『社内フィルター』

がかかった意見でしか返ってきません。

 

社内フィルター

その人が考える現会社の価値観で物事を判断されること

 

「手取り15万円じゃ将来やっていけないよ・・・。」とあなたが考えていても、上司は「いや、どこも同じだよ。」と返答します。

客観的に見れば、手取り15万円では結婚して家を持つことは不可能。

あなたの上司はあなたと同年代の時でも高い給与を貰っている可能性があります。

「手取り15万円」の生活を想像できるのは手取り15万円で生活したことのある人だけ。上司はあなたの考えを否定します。

現会社の常識で意見される

社内の人に相談すると、社内の常識が返ってきます。

 

  • 「残業60時間で辞めたいなんて甘え。」
  • 「怒鳴られるのが怖い?会社なんてそんなもの。」
  • 「誰も教えてくれないじゃなくて、お前が見て覚えろ。」

 

その常識はその会社でしか通用しません。

残業80時間は過労死レベル。怒鳴るのはパワハラ。教育制度の無い会社は労働力をアップされる考えが無い。

客観的に見れば全て間違っています。

社内ではなく、社外の人。それも親や友人ではなく、第3者に相談することをお勧めします。親や友人は『感情的』にあなたを否定する恐れがあります。

▼どこの会社も同じじゃない理由はこちら▼

どこの会社も同じではない
どこの会社も同じではない4つの理由『転職経験談からリアルに解説』

続きを見る

SPONSORED LINKS

2.仕事を辞めるかどうかのチェックポイントについて

以下の3つです。

  1. 上司が相談ごとを聞いてくれない
  2. ストレスが限界
  3. 今の職場より良い求人がある
Ryo
ちなみに家族や友人に相談もおすすめしません。家族は仕事に対する古い考えであなたにアドバイスします。3年我慢しろ!みたいなことですね。友人らもそれぞれフィルターがかかった意見を出します。大事なのはあなたがどうしたいか。

チェックポイント① 上司が相談ごとを聞いてくれない

頭を抱える男性転職ではなく作業内容の改善を相談します

上司にあなたが転職を考えた原因についての改善を相談します。あなたの真剣な相談にも耳を傾けなければ辞めましょう。

そういう上司の下で働いていてもまともな評価が受けられるとは思いません。良い上司は部下の相談を聞いて現場を改善しようと努力するためです。

当記事を書いている私も退職前に工場長に真剣に相談をしました。

「今からこの作業をメインでこなす自信がありません。別の課の仕事も責任持ってこなすって無理だと思います。どうしたら良いですか?」

そしたら「現場で見てコツコツ覚えるしか無いじゃん。」という返答。

上司がこの相談で『ピン』ときて、答えてくれるなら部下のことに注意してくれる良い上司です。そうじゃなければ『自分の評価だけが大事な上司』です。

チェックポイント② ストレスが限界

精神的、肉体的に仕事を続けていられないなら辞めましょう。上司に相談とかしても無駄です。職場の環境って直ぐに変わるものじゃ無いからです。

ストレスの判断基準については『【仕事を辞めたい時の診断】どうすべきだろう…?迷いが晴れるチェック項目を実体験から作成しました』という記事をご覧下さい。

仕事を辞めたい時の診断
【仕事を辞めたい時の診断】どうすべきだろう…?迷いが晴れるチェック項目を実体験から作成しました

続きを見る

チェックポイント③ 今の職場より良い求人がある

求人をチェックして今より良い仕事が見つかれば応募しましょう。

受かれば潔く辞められます。会社側も引き止められないので安心です。

 

シンプルに転職エージェントでアドバイザーに相談しましょう。辞める辞めないは置いといて、客観的にあなたの仕事についてのアドバイスもしてくれます。(在職中でも利用できるので。)

アドバイザーは仕事選びのプロです。

「今の会社の方が良いかもしれませんよ。」というアドバイスもしてくれます。

 

10代・20代向け転職サイトならDYM就職がお勧めです。

全ての求人先を査察しているため、ブラック企業率が低いためです。

男女関わらず働きやすい職場が見つかります。何と履歴書もなしで面接が可能です。

参考 DYM就職

まとめ

私の会社でも

「会社を辞めます。」

と上司に相談した同僚がいました。

彼はボーナスがカットされ、代わりの人員が見つかるまでの1年間、会社で無茶な労働量を任され続けました。

会社を辞める時は転職先を見つけたあとにしましょう。そうすると、会社側も引き止められなくなります。あなたも安心です。

本当に仕事で悩んでいるからこそ、社内の人に相談してはいけません。

 

以上、「『危険』仕事を辞めたい時、上司に相談してはいけない3つの理由」という記事でした。

スポンサーリンク
おすすめ記事と広告

▼仕事にお悩みのあなたへ▼

Blahara運営者の私が実際に使った・話を伺った転職サイトの中から特にお勧めの2社を抜粋しました。

  • 仕事を辞めたいけど相談できる人がいない
  • 転職活動を1人で頑張っているがつらい
  • 転職をどのようにすれば良いか分からない

というあなたはどうぞお使い下さい。

JAIC(ジェイック)

JAICは20代にお勧めの転職サービスです。

全国で0.05%の職業紹介会社しか選ばれていない職業紹介優良事業者にも登録されています。

  • 求人先を視察しているため、ブラック企業率が低い
  • 就職支援・アドバイスサービスにより転職後の定着率が94.3%
  • 転職歴の多い人でも『履歴書不要』の面接会があるため書類で落とされない

求人先を査察していることが他の転職サービスと違います。どこの転職サイトも同じと思っている人ほど使って欲しい。

DODA

DODA

業界No.2の転職エージェントサービス。もっとも非公開求人が集まっており、転職エージェントがあなたに適した求人を提案してくれます(登録後に面談する流れです)。

『常識的な求人』を集めているだけでなく、転職者にピッタリな求人を見つけてもらえるようアドバイザーの教育や相談会・年収査定などのサービスを向上していることが分かりました。

職務経歴書はデータでアップロードできるので登録も簡単。

「ブラック企業に勤めたくないなぁ・・・。」と心の底から感じているあなたにおすすめ。

全国に拠点を構えており、使いやすい転職サイトです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryo

現在は個人事業+メディア編集長として活動。2社の倒産と1社の利益率激減を経験。激務のブラック企業勤めで2回倒れています。 仕事でヘトヘトになっている状況を向き合って欲しく、ブラック企業からの脱出を応援する『Blahara(ブラハラ)』を運営! プロフィールはこちら ⇒ 運営者情報

-ブラック企業からの転職, その他

© 2023 Blahara

ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら
ホワイト求人が多い職業紹介優良事業者って知ってる?
詳細記事はこちら